覚えておきたい

備忘録やノウハウ置き場代わりですがお役に立つ内容があればどうぞ

お餅のカビを防いでカンタンに保存する3つの方法

calendar

reload

お餅のカビを防いでカンタンに保存する3つの方法

お餅って美味しいですよね。

家でついたもの、市販のもの関係なく、私も大好きです。

ただ、自分でついたお餅だと、4~5日もすると、すぐにカビが生えてきます。

市販の包装されたものであれば、多少は大丈夫なんですが。

そこで、お餅に生えるカビを防いで簡単に保存する方法を、3つメモしておきます。

「練りからし」で2~3週間

市販されている黄色い粉状の和がらしを使う方法です。

チューブのからしでも良いですが、粉の方が安価でおすすめ。

用意するもの

  • 和がらし
  • 小さめの皿、または御猪口
  • 和紙(書道用紙や障子紙など)

手順

やり方は以下のとおり。

  1. 大さじ2杯のからしの粉を水で練る
  2. 練ったからしを小さめの皿や御猪口に入れる
  3. 和紙を被せ、冷暗所に置いた餅の箱に入れておく

餅を保管するプラスチックケースなら、2か所を目安にしてください。

餅の量や箱・ケースの大きさに応じて、置く数を変えましょう。

お餅が2~3週間くらい長持ちします。

お正月用に作ったお餅をケースに入れたまま、松の内の間保存するくらいなら、この方法はお手軽でおすすめです。

 

「水漬け保存」で1か月

お餅を水につけて冷暗所で保存する方法です。

大きめの容器に水を入れて、餅粉をしっかり洗い落とした餅を浸してください。

容器を冷暗所に置いておけば、1か月くらいは保存可能。

注意点は2つ。

まず、餅が水から出ないように浸すこと。

空気に触れた部分にカビが生えてしまいます。

もう一つは、水を毎日交換すること。

水が濁って腐ってしまっては元も子もありませんので。

 

「冷凍保存」で3~4ヶ月

お餅をラップに包んで冷凍庫で保存する方法です。

餅についた餅粉をしっかり落としてから、1個ずつラップで包みましょう。

ジップロックなどのファスナー付きのプラスチックバッグで密封して冷凍保存すれば、尚良し。

3~4ヶ月くらいは保存可能です。

 

まとめ

いかがでしたか?

お餅に生えるカビを防いで保存する方法を3つご紹介しました。

お正月などは、お餅を大量に用意しているご家庭も多いと思います。

残りの量やとっておきたい期間に応じて、保存方法を選んでみてください。

では。

folder 色々

ようこそ
more...