覚えておきたい

備忘録やノウハウ置き場代わりですがお役に立つ内容があればどうぞ

乾杯のビールが苦手な人でも飲めるようにするアレ

calendar

reload

乾杯のビールが苦手な人でも飲めるようにするアレ

宴席での最初の乾杯の飲み物は、やはりビールが定番です。

最近では、それ以外の飲み物でもOKな雰囲気は広がっていて、ビールの苦味が苦手な若者や女性にとっては、非常にありがたい風潮。

でも、場合によっては「とりあえずビール」が避けられない状況がやってきます。

先輩や取引先との宴席で「ビールは飲めないんです」では、雰囲気をぶち壊す可能性が大。

体質的にアルコール自体がダメというならともかく、普通の感覚では、なかなか言い出しにくい。

では、どうすれば良いのか。

 

ビールに食塩を入れよう

グラスに注がれたビールに、食塩を振りかけてみましょう。

ビールの苦みが一気にまろやかになります。

量はだいたい2~3振り程度。

アルコールを出すお店だと、テーブルに食塩の容器が置いてあることが多いはず。

事前にそのビンを手元近くに置いておいて、場の雰囲気を壊さないよう、さりげなく入れましょう。

シュワッと泡が立つので、その泡が落ち着いてからが飲み頃。

「中ジョッキに3振り」くらいを基準にして、自分なりに調整してみてください。

 

なぜ飲みやすくなる?

ビールに塩を入れると飲みやすくなるのは、ビールの苦み成分「フムロン」と塩分が相殺されるから。

くわえて、ビールはもともと、黄金色の液体部分よりも、白い泡の部分の方が苦みが少ないもの。

塩を入れることで、更に苦みが少なくなった泡が増えて、最初の口当たりがよりマイルドになって飲みやすくなるという仕組み。

 

注意点

飲みやすくなるとは言っても、ビール自体のアルコール度数が低下するわけではありません。

また、少量とはいえ、振り入れるのはやはり塩分。

飲み過ぎにはくれぐれも注意しましょう。

 

 

いかがでしたか。

ビールの味が苦手な人でも飲めるようになる方法をご紹介しました。

「ビールを飲むしかない」という状況になったら、ぜひ思い出してください。

宴席への出席のプレッシャーが薄まるかもしれませんよ。

folder 色々

ようこそ
more...