覚えておきたい

備忘録やノウハウ置き場代わりですがお役に立つ内容があればどうぞ

汚れた網戸やプリーツ網戸を簡単に掃除する方法

calendar

網戸をこまめに掃除している方って少ないですよね。

私の家の網戸も、たまに見ると、網目の間に細かい汚れやホコリが詰まっていて、まめに掃除しなきゃなあとは思うんですが。

ただ、窓や扉には、折り畳み式のプリーツ網戸になっている箇所もあるので、けっこう面倒くさい。

そんな話をしたところ、汚れた網戸を簡単にキレイにする方法を教わりましたので、メモしておきます。

普通の網戸の掃除方法

まず、普通の平らなサッシ網戸の掃除です。

平らなサッシ網戸

用意するのは、

  • 掃除機
  • 新聞紙
  • テープ

手順は以下のとおり。

  1. 網戸全体を覆える枚数の新聞紙を広げておく
  2. 新聞紙を目張りする要領で、網目の裏側全体にテープで貼り付ける
  3. 網目の表側から掃除機をかける

掃除機

この方法のポイントは、広げた新聞紙を網戸の裏側に貼るところ。

ただ単純に網戸に掃除機をかけただけでは、網目の向こう側の空気を吸い込んでいるだけに等しい状態です。

ところが、これだと、裏側に貼った新聞紙のおかげで、空気の通り道が狭くなり、吸い込む速さや吸引力が上がって、網目に詰まったホコリや汚れをキレイに吸い込むことができます。

ただし、掃除機を強く押し付け過ぎると、せっかくピンと張っている網目部分が凸凹に変形したりする場合があるので注意してください。

 

プリーツ網戸の掃除方法

次は、アコーディオン状のプリーツ網戸を掃除する場合。

普通の網戸は網面は平らですが、プリーツ網戸は収納時に蛇腹状に折りたためるような形状になっているので、やりかたを少しだけ変えます。

プリーツ網戸

用意するのは、

  • 掃除機
  • 掃除機用のブラシ付きノズル
  • 大きめのスポンジ、または新聞紙とテープ

 

手順は以下のとおりです。

  1. プリーツ網戸を開く
  2. 掃除機にブラシ付きノズルを装着する
  3. 網戸の縦線の折り目に沿って軽くこすりながら汚れを吸い取る

取りにくいホコリや汚れがある場合は、スポンジや新聞紙を裏当てしてください。

汚れが手で届く範囲ならば、片手で持ったスポンジを網に裏当てしながら、もう片方の手で網の表側から掃除機を当てて吸い取ります。

もし、手を伸ばすだけでは汚れに届かない場合や、掃除したい範囲が広いようであれば、平らな網戸と同じように、網の裏側に新聞紙を貼った後、表側から掃除機のノズルを当てて汚れを取りましょう。

新聞紙は、折り目がついて緩んだ状態の網に少しでも密着できるよう、余裕を持たせて貼ってください。

掃除機のブラシ付きノズル

注意点としては、網の破損を防ぐために、掃除機を強く押し付け過ぎないように、という所は、平らな網戸と同じ。

ただし、プリーツ網戸には、網の中間くらいの水平位置にワイヤーが張られています。

力を入れて勢いよくこすり過ぎたり、掃除機のノズルを網戸の縦線の折り目に逆らうように動かしたりすると、ワイヤーが切れてしまう恐れがあるので、充分注意してください。

 

まとめ

いかがでしたか?

汚れた網戸を簡単にキレイにする方法をご紹介しました。

冒頭にも書きましたが、正直私の家の網戸は、日常ほとんど掃除をしてこなかったですし、頻度的にはもう大掃除のときにやるかどうかというレベル。

でもこれからは、大掃除のときだけでなく、花粉の季節が終わった頃にも試してみたいと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

では。

folder 色々

ようこそ
more...